小さな雑貨店で素敵にひとかせぎ!
     
ホ ー ム サ イ ト マ ッ プ ア フ ィ リ エ イ ト ネ ッ ト シ ョ ッ プ セ レ ク ト シ ョ ッ プ

  
  

      スポンサーリンク 
     
 


それではこのページからはもっと具体的に、ネットショップをオープンする方法を解説してゆきます。
まずは という、たぶんみなさんが一番関心のある運営コスト、料金面の説明をさせていただきます。
Color Me Shop! pro の契約料金は以下のようになります。




わたしが絶対おすすめするのはスタンダードプランで、こちらを契約するとカラーミーと提携契約している以下のショッピングモールになんとなんと、維持費が無料!で商品掲載できます。


◆ ヤフーショッピングモール

◆ GMOとくとくショップ

◆ カ ラ メ ル

◆ クチコミ.jp

◆ アイテムポスト ◆ コネコネット

出店料は無料で、このショッピングモール内に掲載されたあなたのショップの商品が売れた場合に限り、売り上げ金額の1.5%〜が手数料として徴収されるという、まったく出店リスクのないとってもお得なサービスが無料で利用できます。

ただし、ヤフーショッピングモールへの商品掲載は、ヤフーウォレットへの対応が必要なためクレジットカードやコンビニ払いの決済代行に、カラーミーと提携しているイプシロンを指定する必要があります。

例えば、個別にヤフーショッピングモールにあなたが出店しようとした場合は、以下のように

        


最低でも20790円〜の月額利用料が、必要になります。 これはショッピングモールの家賃にあたり、たとえその月にヤフーショッピングでの売上げが0円であったとしても請求されます。
さらに売れた商品には、その月の売上げ合計金額によって売上げロイヤリティも課せられます。

またその他にも、スタンダードプランではオプション設定選択をすれば、あの有名なグーグルのショッピングサイト 「Googleショッピング」へも商品掲載をすることができます。

オプション料金は、月々わずか525円(日割りで17円)という、マックのバリューセット1回分並の激安料金で「Googleショッピング」を利用することもできます。




Googleショッピングは、Google に商品を掲載できる集客支援サービスで、Google で商品を検索している購入意志の高いお客様を集客することが可能になります。

以上の点からみても、月額1295円(毎月の携帯電話代よりも安い!)日割りにすると1日たったの49円の維持費で済むカラーミーのスタンダードプランに契約するだけで、これらの集客力のある有名ショッピングモールにあなたの商品を掲載できるのですから、どんなにお得なプランかわかっていただけると思います。

そしてこれらのショッピングモール別に、お客さんが貯めているヤフーやGMOなどのポイントを商品購入時に使われた場合には、それぞれの購入ケースによって、カラーミーショップが商品販売価格から自動的に手数料を計算してくれますから、あなたはまさにいたせりつくせりでネットショップをスタートすることができるのです♪

また、GMO(東証一部上場会社)が運営している有名なネットリサーチの infoQ とクーポンサイトのくまポンにも無料で、クーポン掲載することもできますから、カラーミーショップ であなたのお店を開けば、広告経費をかけることなくさまざまな販売チャンネルを利用することができます。

もしもまだあなたが infoQ を利用されていないのならば、会員登録(もちろん無料!)することをおすすめします。 infoQ は マクロミル などと同じのアンケートサイトで、あなたの情報を登録するとその条件等にあったさまざまなアンケートを送信してくれ、あなたがそのアンケートに答えるごとに1件につき3〜500ポイント(1ポイント=1円)が加算されてゆきます。

貯まったポイントは現金や楽天ポイント等に交換でき、カラーミーの購入時に使用できるGMOとくとくポイントには1000Pが1200P、換金率120%で交換できます。 貯まったGMOとくとくポイントはカラーミーへ出店中の自分のお店でも使用できますから、容易に現金化することも可能です。

また、infoQ はさまざまな商品モニターも募集していますから、ビールなどの新商品の試飲モニターになれば、ただでビールや発泡酒などを試飲することもできますからとってもお得です♪

その他にもGMOが運営しているポイントサイト ポイントタウン にも無料登録をおすすめします。
こちらは、毎日届くメールをクリックしたりするだけで無料でどんどんポイントが貯まって行き、そのポイントはinfoQと同じようにGMOとくとくポイントに交換できます。

カラーミーやGMOとくとくショッピングに無料出店して、あなたがショップを運営する場合、楽天市場での買い物で楽天ポイントが使えるように、お客さんは購入時に自分が持っているとくとくポイントが使用できます。

ご紹介したinfoQやポイントタウン、その他のGMO関連企業のサイトに会員登録した○○万人の会員が、保有しているGMOポイントが商品購入時に使用されます。

あなたのお店でお客さんが使われたGMOとくとくポイントは、毎月の合計ポイント数が3000ポイント以上にならないと清算処理(現金化)してもらえません。
( ※ 3000ポイントを超えた金額は毎月、手数料無料で指定口座へ振り込んでもらえます。)

3000ポイントまであと、○○ポイントという時に、あなたがGMOとくとくポイントを貯めていれば、自分のショップで使用した形にすることによって、不足分のポイントを容易に補うことができます。そのためにも、こちらのinfoQとポイントタウンへの無料会員登録はぜひおすすめします。



infoQ新規会員登録  infoQ新規会員登録


ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン



   


         スポンサーリンク
   
 

 雑ネットショップオープン step2.



ホームサイトマップ雑貨アフィリエイトショップ作成雑貨ネットショップ作成



 ◇ ネットショップを開こう!
 ◇ ネットショップの運営費用は?
 ◇ ネットショップの集客方法は?
 ◇ ネットショップができるまで!
 ◇ 雑貨商品の仕入方法
 ◇ 副業での簡単運営方法 step1
 ◇ 副業での簡単運営方法 step2
 ◇ 商品代金の決済方法を決める
 ◇ 商品の配送方法を決まる

  Introduction
 ◇ 雑貨大好きなあなたに
 ◇ 雑貨店とは・・・
 ◇ 雑貨店のオナーになる
  Shop concept
 ◇ お店のコンセプトを決める
 ◇ お店のイメージの具体化
 ◇ ビジネス面からのコンセプト
 ◇ お店の開業予定日を決める
 ◇ おすすめの雑貨ショップ
 ◇ お客を呼び込む雑貨店
  Opening plan
 ◇ お店の出店場所 店舗探し
 ◇ 不動産やめぐり1
 ◇ 不動産やめぐり2
 ◇ 立地条件のチェックポイント
 ◇ お店の立地選定方法
 ◇ 商業施設への出店方法
 ◇ 国内での仕入れ方法
 ◇ メーカーとの取り引き形態
 ◇ 新規メーカーの開拓方法
 ◇ メーカーとの取り引き条件
 ◇ 手作り作家さんからの仕入
 ◇ ギフトショーの利用方法
 ◇ 海外での仕入れ方法
 ◇ 海外仕入れの注意点
 ◇ 海外からの商品運搬方法
 ◇ 店舗の改装方法
 ◇ 格安な手作り内装
 ◇ 店舗什器専門店の利用
 ◇ 専門の業者に依頼する方法
 ◇ 開店までにやっておく準備
 ◇ 必要備品の調達
 ◇ 在庫商品の仕入方法
 ◇ 開業資金の調達方法
 ◇ クレジットカードの扱い
 ◇ フランチャイズへの加盟
 ◇ チャレンジショップに出店
  Shop ranning
 ◇ 毎月の販売目標の作成
 ◇ さまざまなデーターの収集
 ◇ 大切な顧客の管理方法
 ◇ お店スタッフの雇用方法
 ◇ スタッフの募集方法
 ◇ さまざまな開業申請手続き
 ◇ 税金保険関連
 ◇ 雑貨商品の陳列方法



  お手軽にHPを作る
 ◇ 雑貨ショップを作る
 ◇ ショップの作成手順
 ◇ 簡単ソフトで作る
 ◇ テンプレートで作る
 ◇ ASPのテンプレート
 ◇ テンプレート使用手順
  HPを公開する
 ◇ ドメインとは?
 ◇ レンタルサーバーとは?
 ◇ 独自ドメインの取り方
 ◇ レンタルサーバーと契約
  ASPに登録する1
 ◇ ASPとは?
 ◇ ASPに登録(電脳偏)
 ◇ ASPに登録(楽天偏)
  雑貨ネットショップを作る
 ◇ ショップコンセプトの決定
 ◇ サブドメインで作る
 ◇ 楽天市場から仕入れる
 ◇ 電脳卸から仕入れる
  ネットショップのオープン
 ◇ 商品ソースの貼り付け方
 ◇ HPの転送、最終チェック
 ◇ サブドメイン取得方法
 ◇ サブドメイン設定方法
 ◇ サブドメイン転送方法
  ASPに登録する2
 ◇ その他ASP
 ◇ ネット銀行に口座を開く
 ◇ ASPリスト1
  アクセスアップ方法
 ◇ グーグルに登録する
 ◇ 検索エンジンの登録する
 ◇ アクセスアップ方法
  売り上げアップ対策
 ◇ キーワード戦略1
 ◇ キーワード戦略2
  アフィリエイト情報館
 ◇ アフィリエイトノウハウ集
 ◇ アフィリエイトQ&A
 ◇ アフィリエイト用語
 ◇ アフィリエイトbook館


 ◇ 展示会・見本市情報
 ◇ 雑貨店リスト
 ◇ 素敵な雑貨店リスト
 ◇ 雑貨・ビジネス用語集
 ◇ 知っておきたい雑貨用語集




   スポンサーリンク 



Copyright(C) 2004〜 1kasegi雑貨店開業ドットコム  All right reserved.
 Produced by : LIGHT PLANING