小さな雑貨店で素敵にひとかせぎ!
      
ホ ー ム サ イ ト マ ッ プ ア フ ィ リ エ イ ト ネ ッ ト シ ョ ッ プ セ レ ク ト シ ョ ッ プ

  雑貨店、雑貨屋の雑貨商品を海外から仕入れる方法

     スポンサーリンク 
     
 

外国、海外から商品を仕入れて自分の雑貨店で販売することを夢見ている方も多いと思います。国内の卸し問屋やメーカーを通して仕入れた商品は、たとえバッティングなどの厳しい制約があるとしても、必ず他のお店(競合店)にも同じ商品がならんでいます。

オリジナルで店名のロゴを入れるか、あなた自身かまたは、雑貨アーティストに個別に商品を発注でもしない限りは 「あなたの雑貨店にしかない!」 という商品を仕入れて販売することはまずもってむずかしいと言えます。

しかし、海外から商品を仕入れた場合は
ということも可能です。

元タレントの山口美江さんの ”グリーンハウス ”は店舗スペースがわずか3坪ほどしかないため「 国内では他に扱っているお店がない商品(1点モノ!) 」 を取りそろえることをお店作りの段階で明確なコンセプトとされています。

「 雑貨大好き集団 」を自認するソニープラザの社員たちは、海外のさまざまな見本市や町中の商店から露天にまで出向いて、まだ国内に紹介されていないような素敵な雑貨たちを買い込んで帰り、仕入れ会議にかけてはすぐさま、お店にフィードバックしていますから、常に目新しいユニークな商品がいっぱいなんです。

たしかに海外の雑貨たちの中には日本国内では見たこともないような配色、形、素材をした雑貨たちがいっぱいあります。

あなたも海外旅行で訪れた町のショッピングなどで、素敵な雑貨たちにめぐりあったこともきっとあるハズだと思います。 そんな海外の商品を買い付けて、あなたの雑貨店にならべておけば、競合他店との差別化をはかるうえでも有効となりえます。

雑貨店が海外から商品を輸入(買い付け、仕入れ)するためには、一般的に次のような方法がとられています。





まず、1番目の方法は、個人レベルの雑貨店の規模では、ロット数や複雑な通関業務などの面からも、ワザワザ輸入するメリットは低いといえます。 物理的にもむずかしいと思われるので、このコーナーでの解説はカットします。

2番目の方法は、現地にあなたの信頼のおける友人や知人、親族などが在中していてEメールなどで、常に連絡がとれるような状態であるならば、可能な仕入れ方法といえます。

”グリーンハウス”の山口美江さんはアメリカンスクール時代の知人に現地で商品を買い付けしてもらい国内にない雑貨を取りそろえていました。

ただし本当に信用・信頼のおける人物でないと金銭がからんできますから、あとあとトラブルが発生するようなことのないように、その点は細心の注意が必要といえます。

わたしの知人にも、海外(米国)の見本市で知りあった現地人をうっかり信用したばかりに、商品の買い付けを依頼して仕入れ代金を送金したものの、いくら待っても商品は届かず、連絡を取ろうにも電話もメールアドレスも不通になっていてどうにもなりませんでした。

あとで、某大手商社に勤務している大学時代の友人に教えてもらったのですが、米国の古着のオークション会場や見本市会場などには、日本人をだまそうとねらっている詐欺師がけっこうたくさんいるらしいですから、まちがってもこの手の現地人を信用して、仕入れを頼むようなことは絶対にしないで下さい。 相手はダマしのプロですから、金になると思えば言葉巧みにすり寄って来ますから素人では相手になりません・・

米国やヨーロッパ各国の見本市情報などは、日本国内にもその国の貿易振興の出先機関が存在していますから、問い合わせてみて下さい。

次に3番目の方法は、リスクが少なく、扱う雑貨にもよりますが、個人レベルでの輸入にいちばん適しているといえます。

人気のアジアン雑貨店などでは、オーナー自らがインドなどの現地におもむいて、直接商品を買い付けてきて販売しているお店もたくさんあります。

インドやベトナム、タイなど、日本円に換算してみるとウソのような安い値段で買い付けできますから、それをあなたがお店で千円から1万円の範囲内(あくまで同業種の適正価格)で販売したとしても、商品1点あたりかなりの利益をかせぐことはできます。

現地で100円ほどで買える商品が日本国内では1800円くらいで販売されていて、利益率としては95%にもなります。

ただ商品知識と買い付けノウハウが必要ですから、いきなり最初からあなたの雑貨店の商品すべてを輸入品でそろえようと考えているならやめた方が良いです!

あなたが扱う予定の雑貨を販売しているお店での販売・実務経験があり、大体の商品価格帯が把握できているか、または現地の買い付けに同行して仕入れをした経験があるか、雑貨の専門スクール等で仕入れ方法を学んでいる以外では、リスクが高いと言わざるおえません。

アジアン雑貨関係では、商品を卸しているメーカーや商社も今ではたくさん有りますから、よほどめずらしいものでない限り、すでに国内には入荷している(売っている競合店がある)と考えておくべきだと思います。

ノウハウ、スキルがないならば、まずは国内での商品の仕入れをメインに考えて、あなたの雑貨店の商品動向や客層が把握できたうえで必要と思えるならば、海外での直接買い付けを実行するパターンにした方が賢明です。 アジア圏でもインドやベトナム方面だけではなく、中国や韓国でも探せばおもしろい商品はたくさんあります。

これらをうまく仕入れて販売することができれば、値段設定も自由(もちろん常識の範囲内で…)ですから、他店との差別化をはかったうえで、高い利益率をかせぐことは可能です。

もうひとつ、数多くは仕入れできませんが、スポット的に目を引くような雑貨を仕入れる方法として、海外カタログ通販を利用する方法があります。特にクリスマスやハロウィーンなど季節商材に関しては海外製品ならではの素敵な雑貨たちがけっこうあります。

わたしもかつて”ブルンバーグ”や”シェンチュリー”などのカタログを取り寄せ、日本に未入荷のブランド雑貨やクリスマス商材などを輸入したことがあります。

カタログ自体は個別に発行元に請求すれば送ってきてくれますし、ジェトロ(日本貿易振興機構)に行けばさまざまな海外カタログ類を閲覧することができ、さまざまな輸入相談にものってもらえます。

地方都市では県庁所在地の商工会館などにジェトロのコーナーが設置されていることが多いので興味のある方は、電話等で問い合わせしてみて下さい。



   


   スポンサーリンク
    
 

  海 外 仕 入 れ の 注 意 点




ホームサイトマップ雑貨アフィリエイトショップ作成雑貨ネットショップ作成

  Introduction
 ◇ 雑貨大好きなあなたに
 ◇ 雑貨店とは・・・
 ◇ 雑貨店のオナーになる
  Shop concept
 ◇ お店のコンセプトを決める
 ◇ お店のイメージの具体化
 ◇ ビジネス面からのコンセプト
 ◇ お店の開業予定日を決める
 ◇ おすすめの雑貨ショップ
 ◇ お客を呼び込む雑貨店
  Opening plan
 ◇ お店の出店場所 店舗探し
 ◇ 不動産やめぐり
 ◇ 立地条件のチェックポイント
 ◇ お店の立地選定方法
 ◇ 商業施設への出店方法
 ◇ 国内での仕入れ方法
 ◇ メーカーとの取り引き形態
 ◇ 新規メーカーの開拓方法
 ◇ メーカーとの取り引き条件
 ◇ ギフトショーの利用方法
 ◇ 海外での仕入れ方法
 ◇ 海外仕入れの注意点
 ◇ 海外からの商品運搬方法
 ◇ 店舗の改装方法
 ◇ 格安な手作り内装
 ◇ 専門の業者に依頼する方法
 ◇ 開店までにやっておく準備
 ◇ 必要備品の調達
 ◇ 在庫商品の仕入方法
 ◇ 開業資金の調達方法
 ◇ クレジットカードの扱い
 ◇ フランチャイズへの加盟
 ◇ チャレンジショップに出店
  Shop ranning
 ◇ 毎月の販売目標の作成
 ◇ さまざまなデーターの収集
 ◇ 大切な顧客の管理方法
 ◇ お店スタッフの雇用方法
 ◇ スタッフの募集方法
 ◇ さまざまな開業申請手続き
 ◇ 税金保険関連
 ◇ 雑貨商品の陳列方法



  お手軽にHPを作る
 ◇ 雑貨ショップを作る
 ◇ ショップの作成手順
 ◇ 簡単ソフトで作る
 ◇ テンプレートで作る
 ◇ ASPのテンプレート
 ◇ テンプレート使用手順
  HPを公開する
 ◇ ドメインとは?
 ◇ レンタルサーバーとは?
 ◇ 独自ドメインの取り方
 ◇ レンタルサーバーと契約
  ASPに登録する1
 ◇ ASPとは?
 ◇ ASPに登録(電脳偏)
 ◇ ASPに登録(楽天偏)
  雑貨ネットショップを作る
 ◇ ショップコンセプトの決定
 ◇ サブドメインで作る
 ◇ 楽天市場から仕入れる
 ◇ 電脳卸から仕入れる
  ネットショップのオープン
 ◇ 商品ソースの貼り付け方
 ◇ HPの転送、最終チェック
 ◇ サブドメイン取得方法
 ◇ サブドメイン設定方法
 ◇ サブドメイン転送方法
  ASPに登録する2
 ◇ その他ASP
 ◇ ネット銀行に口座を開く
 ◇ ASPリスト1
  アクセスアップ方法
 ◇ グーグルに登録する
 ◇ 検索エンジンの登録する
 ◇ アクセスアップ方法
  売り上げアップ対策
 ◇ キーワード戦略1
 ◇ キーワード戦略2
  アフィリエイト情報館
 ◇ アフィリエイトノウハウ集
 ◇ アフィリエイトQ&A
 ◇ アフィリエイト用語
 ◇ アフィリエイトbook館



 ◇ ネットショップを開こう!
 ◇ ネットショップの運営費用は?
 ◇ ネットショップの集客方法は?
 ◇ ネットショップができるまで!
 ◇ 雑貨商品の仕入方法
 ◇ 副業での簡単運営方法 step1
 ◇ 副業での簡単運営方法 step2
 ◇ 商品代金の決済方法を決める
 ◇ 商品の配送方法を決まる


 ◇ 展示会・見本市情報
 ◇ 雑貨店リスト
 ◇ 素敵な雑貨店リスト
 ◇ 雑貨・ビジネス用語集
 ◇ 知っておきたい雑貨用語集




 スポンサーリンク


Copyright(C) 2004〜 1kasegi雑貨店開業ドットコム  All right reserved.
 Produced by : LIGHT PLANING